フロアマップ
Floor Map

探Qはぎ博
無料エリア

生物の標本を見たり、自分が見つけた昆虫・貝を標本と比べて調べたりできる、萩の自然の「探求」「探究」の場です。
まち歩きステーションはぎ博
無料エリア

萩は「まちじゅう」が博物館。その起点として、「まち」を巡って楽しむための情報をご用意しています。
下足箱

こちらでスリッパに履き替え、靴は下足箱(鍵付き)へお入れください。スリッパでの歩行が困難な方、車椅子での入館の方は、スタッフへお声掛けください。
長屋門・民俗展示
無料エリア

「親子でふれる昭和のくらし」と題し、昔の道具や生活雑貨、家電等を展示しています。
隅矢倉
無料エリア

江戸時代に見張りの機能を持っていた施設を復元。2階からながめる指月山や萩のまちはお勧めです。
石の小径
無料エリア

季節の草花と共に石碑や江戸時代の水門、明治時代の遺物などを展示しています。
天体観望室
無料エリア

毎週金曜の昼と夜に「星の会」を開催。大口径反射望遠鏡で太陽のプロミネンスや天体、星々を観望できます。
講座室・体験学習室

イベントや講座などで使用されます。