星の会「夏の星空と夏の大三角・天の川を見よう」イメージ画像

【夜の部・特別編】 夏の星空と夏の大三角・天の川を見よう

星の会

開催期間
2025年8月1日(金)
会場
萩博物館・天体観望室(無料エリア)

どなたでも参加できます!夏の星空を一緒に観望しませんか?

 8月は晴れる日が多く夜空を観望しやすい季節です。見どころは、なんと言っても こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブが描く「夏の大三角」。そこから南の空へと続く天の川も一緒に楽しむことができます。

 天体観望室の天体望遠鏡がある部屋は天井が開きます。気になられる方は虫よけなどご用意ください。その隣は空調の効いた室内になります。

※天候によって中止となる場合もございます。お越しの際は事前に萩博物館ホームページをご確認ください。

日にち8月1日(金)
実施時間19時30分 (終了21時予定)
※時間内であればいつでも出入り自由です。
集合場所萩博物館・天体観望室(無料エリア)
料金無料
  • 特別編以外の金曜日も、毎週「星の会」を開催しています。天体望遠鏡で天体や星を観望します。どうぞお気軽にお越しください。
  • 萩博物館閉館後のため、正面玄関からお入りいただけません。博物館裏手(北側)にあります職員通用口からお入りください。
  • 曇天や雨天の場合は博物館内でこちらで用意した資料と共に星のお話をします。

職員通用口のご案内

館内入り口MAP

夜の部は博物館閉館後に行われるため、正面玄関からお入りいただけません。
博物館の裏手(北側)にございます職員通用口をお使いください。